毎年恒例の新潟石打スキー場お散歩オフ会2012に行って来ました!
今年は豪雪の為例年より開催が3週遅れでしたが
楽しいお散歩会・オフ会でした!^^b
毎年お世話になっている
AUNTY'S HOUSE アンティーズハウス
ケージ持ち込みならペット同伴で宿泊可能です^^b
詳しくは http…
日曜日は朝までの雨も上がり
午後から近くの土手でプチお散歩
原発問題からお散歩は控えていましたが
此れまでに数回土手の草刈はされているのと
水が溜まるところでは無いので
若ちゃん・美久ちゃん・京ちゃん・菜央チャンを連れてお散歩をしてきました。
にほんブログ村
先週の日曜日にお兄ちゃんが婿に行って
新しくお嬢さんが家族にやって来ました
ママとおにいちゃんのツーショット
小柄のお嬢さん^^b
色々おやつで気を引いていますが(笑)
主食は自家製牧草は中止で
取り寄せ生牧草(今は阿蘇産の牧草)ですがf^^;
お嬢様は生ニンジン…
原子力やら・暑さやらで
九州産の牧草を注文してみました!
パパ!
牧草美味しいよ!^^b
にほんブログ村 プレーリードッグ
バニー セレクション プラス プレミアムチモシー 一番刈り 1kgペットアイランド3?5営業日で発送*詳しい納期・在庫状況を知りたい方は、電話、メールにてご連絡下さ…
梅雨の合間に新潟でお散歩会に行ってきました。
関東は雷雨注意報でしたが
新潟は晴天
三国峠の向こうはドピンカン!^^b
トンネルを越えると其処は良い天気(笑)
ゲレンデでは新鮮なチモシーが食べ放題!
7家族 15匹+リチャ1匹 楽しいお散歩会でした!
参加された方々お世話になりました。
…
仔プレ
オッパイから離れないで
ケージの外まで着いて来ちゃいました
ママはズンズン巣作りしてても
オッパイから離れないです~~~!
動画URLーyoutu.be
http://youtu.be/Tow11bSxK1o
我が家にも待望の子供が!^^;
勿論
プレーリーですよ!
皆さん美プレといわれる菜央ちゃんと京ちゃんの仔
生後30日目が開くまでもうすぐ
おっぱいに吸い付いたままケージの外に出てきてしまいました。
ケージの回りをヨタヨタ!^^b
昨日は
震災から1ヶ月
原発問題でこの1ヶ月の間
畑の生牧草は与えて居ませんが
昨日は土壌野菜の安全宣言されましたが
与えて良いものやら(汗)
美味しそうに育った燕麦
良く伸びて穂が付き始めたチモシー
食べごろのイタリアンライグラス
後ろの畑は何も育ってないのに^^;
昨日は体育の日
プレ達も日光浴しながら
プライベートお散歩しました。
天気も良く川沿いの秋風が気持ち良かったですよ~~~!
土手の上に立てたサークル
景色が良いのかアッチキョロキョロコッチキョロキョロ☆0☆
みんなダラダラ
遊び疲れたかなぁ~~?
に…
大きな畑に先日春用のライ麦の種蒔きをしました。
小さい畑は
先月末に耕した畑に夏前に落ちたイタリアンが新芽を^^;
勿体無いので小さい畑のイタリアンはそのままにして
先週蒔いた燕麦が発芽です^^b
大きい畑の先週蒔いたイタリアン薄ら発芽。
にほんブロ…
誠文堂新光社より!!
「ザ・プレーリードッグ&ジリス」
いよいよ9月18日に書店店頭に並みたいです。
発行元 (株)誠文堂新光社
東京都文京区本郷3-3-11
TEL 03-5800-3614 FAX 03-5805-7766
にほんブログ村
チョットタチャッタけど梅雨前の新潟お散歩オフ会に行ってきました!^0^
多分梅雨前のお散歩は最後かなぁ?
関越トンネル手前では
谷川岳にはまだ雪が(☆0☆)
関越を越えると良い天気^^/
プレ達と人用にテントとサークルを設置
4家族プレ11匹遠くは名古屋からお疲れ…
畑がいっぱいの牧草
燕麦とイタリアンライグラスはもう少しで花が咲きそうです
オーチャードグラスはもう少し先かな?
穂のつき始めて蜜が入ったのか
プレ達も大喜びo(^▽^)o
ちょっと体重が心配ですが。
9日の日曜日は
埼玉県上尾市の榎本牧場のお散歩会に行って来ました。
昨年は到着までに2時間位かかっのですが
高速が北本まで伸びたので
片道1時間程で到着o(^▽^)o
午後から参加でしたが
楽しんで来ました♪('-^*)/-☆
にほんブログ村
You Tube に動画を載せて見ました!
にほんブログ村
自宅お散歩風景
http://www.youtube.com/watch?v=M3LKxpINGeI
http://www.youtube.com/watch?v=0MRAv-dHwLI
早く暖かくならないかなぁ~~~!
…
今日は畑仕事を
今晩雨予報なので
燕麦とイタリアンの種まきを
現在の畑のイタリアン
ドーム形のネット下が燕麦
隣がイタリアン
先日プレ達の遊び道具に
怪獣の足スリッパを買って来ました
マウンド見たいで出たり入ったりo(^-^)o
結構楽しい見たいです♪('-^*)/-☆
今年のイタリアンの種蒔き発芽
今年の小さい畑のイタリアン種蒔きを9月10日にしました。
10月7日
台風で雨が多かった為例年に比べて発芽率は良いですね
手前のシッカリしているのは燕麦です
10月19日
結構シッカリしてきましたが
冬の乾燥で残るのがどの位かなぁ!
にほん…
20/21と新潟お散歩オフ会に行ってきました。
何時もお世話になるペンション
アンティーズハウス
ケージを持参すれば何時でもお泊りで来て
何時もお世話になってます。
参加プレ15プレの参加
楽しい2日間でした
砂場にはプレトラマンが^^;
(…
もう直ぐ
風が時々涼しく感じる季節になってきたので
畑に肥料(堆肥・腐葉土・苦土石灰・油粕)を入れて
秋の種蒔き準備です。
種蒔きは9月半ば
軽く耕してタネ蒔き前にもう一度耕すので
下準備です
まだ収穫中の牧草の間も
ライ麦の生長
3/14種まき
3/26発芽後
発芽して直ぐなので芽がまだ赤いです
アップ写真
4/2
ダイブ緑色になってきました。
5/24
可也大きくなりました。
間引きながらプレたちのご飯に!^^b
6/21
穂が長くなり硬い穂…
5月16日埼玉上尾牧場お散歩会に行ってきました。
参加プレ30匹
曇り空でしたが楽しいお散歩会でした。
牧草の収獲時期で
牧草ロールを発酵させる為に
牧場の方はラッピング作業に追われていました。
にほんブログ村
新潟県湯沢丸山スキー場お泊まりお散歩会
宿泊先のアンティーズハウス
ツインルーム&プレのお泊りo(^▽^)o
晩御飯の前菜
次のお魚W!
写し忘れたf^^;
次のチキン
夜はプレ談義で遅くまで(笑)
ゲレンデの牧草はチモシー&クローバーが
2日目も良い…
今年も
新潟県湯沢丸山スキー場お泊まりお散歩会
昨日5日は3家族プレ15匹♪('-^*)/-☆
新潟県は暑い位の良い天気で
お散歩は標高の高いジャンプ台でo(^▽^)o
ゲレンデにはチモシーが生えていて
プレ達も牧草を食べながら♪('-^*)/-☆
景色も良くて遠くには
八海山・谷川岳の雪山も見えて
そよ風が気持…
昨日は
埼玉上尾の榎本牧場ゴールデンウィークお散歩会!
前日までの雨も上がり
天気予報では大風の予報でしたが
風も無くポカポカ陽気の中でのお散歩会でした。
参加プレ39プレ内仔プレ6プレホワイト1でした。
フエルトのプレ達もお散歩を(笑)
にほんブ…
種蒔きをお考えの方々梅雨近くなって雨が降る機会が増えると
ドンドン成長しますから
まだ間に合いますよ!^^b
先月の13日に種蒔きをした
ライ麦・イタリアン・オーチャード
1ヶ月でこんな感じです
ライ麦
イタリアン
オーチャード
昨年10月頭に巻いたイタリアン
…
先日アクリル屋さんに注文しておいたパーツの組み立てが終り
プレのお引越し^^b
今回のケージは高齢の子のために天蓋をすれば酸素室に。
床はバリアフリー(スノコの隙間狭め)で作りました。
ケージを所定の場所において^^b
早速探検隊が(笑)
お引越し完了^^/
にほ…
今日は埼玉の榎本牧場の花見お散歩会に
参加プレ31匹(仔プレ9匹)
参加は埼玉・東京・千葉・栃木青森・群馬・青森からの参加でした。
参加された方々お疲れ様でした&お世話に成りました!
桜はポツポツこんな感じで^^;
今回は今年生まれのベイビーが9匹初お散歩
今回は回し車・砂場・隠れ…
病気の子が出てしまったという時の為にこんなケージを使っています
サイドだけがステンレスの網にしていますが
いざとなった時にはサイドに樹脂板を貼って
ホースを差し込めば酸素室になるように作っあります。
枠はホームセンター等で販売されているアルミのシステム枠です
中から見るとこんな感じ(汗)
家で…
寒くなって牧草の成長もユックリの此の時期
霜がふって葉の成長が遅くなって
牧草〔イタリアンライグラス〕の根元が赤くなってきます
此の部分甘みが出るのかプレ達に大人気です。
牧草市販のお店で根元に赤みがあったら是非お試しください!^^b
家庭菜園でも良く育つオーツ麦・ライ麦・麦・燕麦
(ぺットショップで販売して…
昨年刻印サンにを注文して皮屋さんに注文して作ったキーホルダー!
昨年夏頃に刻印を注文して皮屋さんに注文して作った携帯ストラップです。
数年前かエッチング屋さんに注文して作っていただいたグラス・風鈴です
プレリードッグのスッテッカー
工事等の看板を作る機会で作ってもらいました親子…